あいまいな喪失 数日前、「死んでいて、生きている」複雑なグリーフ:『帰還:父と息子を分かつ国』という記事で、喪失と「あいまいさ」の関係について書きました。一般的に、死者との関係性や死を取り巻く状況があいまいである場合、グリーフが複雑になると言われています。この記事に、ある感想が届きました。 今日は … [もっと読む...] about あいまいな喪失、父の死と向き合わなかった
grief
許すとはどういうこと?
許すとは 先日、読者から下記のメッセージが届きました。亡くなったお父さんに「許されなかった」ことに心を痛めている方からです。今日は「許すとはどういうこと?」という彼女の質問について考えてみたいと思います。まずは、彼女からのメッセージをご覧ください。 私は三年半前に癌で父を、三年前に植物状態だった母 … [もっと読む...] about 許すとはどういうこと?
大切な人への最後の言葉
中学時代の同級生から突然連絡が来て、数日前お母さんが亡くなったと知った。「聴覚は最期まで残る」ことを知っていて、お母さんが亡くなる前にお礼の言葉をかけたら、うなずいてくれたそう。これからは家族と「グリーフ」と向き合っていくよ、と書かれていた。 私のブログなどを見て終末期のことを勉強してくれたらし … [もっと読む...] about 大切な人への最後の言葉
経験したからこそわかること
先日、「時代の犠牲になった彼らのために」という記事で、アメリカのホスピスで音楽療法士をしていた際に出会った、キャサリンという女性について書きました。戦争で婚約者がPOW(戦争捕虜)となってしまった彼女は、「喪失やグリーフ(悲嘆)は、経験するまでわからないことだと思うの」と言いました。 この記事に … [もっと読む...] about 経験したからこそわかること
「生きている人の喪失」とは?
Webastaでの連載「戦争の歌がきこえる」が更新されましたので、ご案内します。 今回は〈生きている人の喪失〉をテーマに書きました。グリーフについて何よりも大切なことを教えてくれた女医さんの物語です。 記事はこちらから … [もっと読む...] about 「生きている人の喪失」とは?
「乗り越える」の意味とは?
乗り越えることの意味 お母さまを亡くし、グリーフ(悲嘆)を経験している読者からメールをいただきました。彼女の心に響いた一冊の絵本があるそうです。『くまとやまねこ』( … [もっと読む...] about 「乗り越える」の意味とは?
グリーフケアにおける音楽と共感の力
お母さまを亡くし、グリーフ(悲嘆)を経験している読者からメールをいただきました。彼女の心に響いた一冊の絵本があるそうです。『くまとやまねこ』( … [もっと読む...] about グリーフケアにおける音楽と共感の力