今年、芸能人の自殺が相次ぎました。その中のひとりの自殺後、「涙が止まらない」という方からメッセージが届きました。芸能人の自殺の報道が一般人に与える影響は、度々話題になります。 The BMJ … [もっと読む...] about 芸能人の自殺…「涙が止まらない」
心のケアとメンタルヘルス
心の回復のメカニズムとは?
先日の記事「父の死と向き合わなかった~複雑なグリーフを越えて」では、ご両親を失った男性からのメッセージを紹介しました。母親の死後は悲しみを感じたけれど、複雑な関係にあった父親の死後は悲しみではなく、怒りを感じたという方からです。記事について、彼からコメントが届きました。 グリーフという言葉を、私はた … [もっと読む...] about 心の回復のメカニズムとは?
「マインドフルネス瞑想」とは?
マインドフルとは? 「マインドフルネス (mindfulness)」という言葉、最近日本でもよく聞くようになりましたが、どういう意味なのでしょうか?マインドフル … [もっと読む...] about 「マインドフルネス瞑想」とは?
【第25回 “癒し”としての自己表現展】心の杖として鏡として
今年も平川病院〈造形教室〉の自主展示会「第25回 … [もっと読む...] about 【第25回 “癒し”としての自己表現展】心の杖として鏡として
性暴力やセクハラを告発する女性を「信じること」がなぜ大事なのか?
「女性たちの話を聞かなければいけない。彼女たちを信じなければいけない」 と訴えたのは、日系アメリカ議員のメイジ―・ヒロノ氏。米連邦最高裁の判事候補、ブレット・カバノー氏の性的暴行疑惑に関する記者会見で、彼女は苛立ちを隠さなかった。 米連邦最高裁とは全米で最も権威のある裁判所で、判事は終身制 … [もっと読む...] about 性暴力やセクハラを告発する女性を「信じること」がなぜ大事なのか?
なぜ、日本の医療現場では「心のケア」が広まらないのか?
先日、心のケアについてFacebookに投稿しました。 「医療現場だけではなく、福祉の現場でも心のケアが必要」 「心の面のサポートは専門職の必要性を感じる」 など、沢山のコメントが寄せられました。多くの人が心のケアの必要性を感じていることがわかります。 数年前に行われた … [もっと読む...] about なぜ、日本の医療現場では「心のケア」が広まらないのか?
「励ましの言葉」はない、でも…。震災7年目の想い
どんな場面でも人を励ませる便利な言葉なんてない 文学者の荒井裕樹さんは、震災を振り返って言う。 7年前震災が起こったとき、私たちは言葉を失った。被害を受けた人々に何と言ったらいいのか...。適切な言葉が見つからず、ようやく出てきた言葉が、 「頑張って」 「負けないで」 「早く … [もっと読む...] about 「励ましの言葉」はない、でも…。震災7年目の想い