• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • HOME
  • BOOK
  • CD
  • PODCAST

佐藤由美子

米国認定音楽療法士

  • 日記
    • ホスピス緩和ケア音楽療法
    • 終末期ケア/エンド・オブ・ライフ・ケア
    • グリーフ
    • 心のケア/メンタルヘルス
    • 音楽療法
    • アメリカ社会
    • むつ
  • ポッドキャスト
  • BLISS
    • BLISSとは?
    • Thank you
  • プロフィール
    • 佐藤由美子
    • 講演・セミナーの日程
    • 執筆・講演依頼
    • 記事・論文
    • メディア掲載
  • よくある質問
    • 音楽療法とは?
    • グリーフとは?
  • お問い合わせ
  • コンサルテーション

『松任谷正隆 DEAR PARTNER』に出演します

Dear Partner3
松任谷正隆さん&中井美穂さんと

みなさんこんにちは。

昨日、松任谷正隆さんがパーソナリティをつとめる『三菱UFJニコス presents 松任谷正隆 DEAR PARTNER』(毎週日曜21:00~21:55放送)の収録のため、TOKYO FMに伺いました。

ラジオであるということを忘れてしまうほどアットホームな雰囲気で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

松任谷さんと中井さんと、音楽療法や音楽の力、『ラスト・ソング』(ポプラ社)で書いたストーリーなどについてお話しました。

音楽の力とは何か?ということに関して、松任谷さんのご意見を伺うことができ、とても興味深かったです。

皆さんぜひ放送をお聞きください。

***放送日時は、8月9日(日) 21:00~21:55 です***

Facebook Comments

Share this:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

Reader Interactions

コメント

  1.  星       博 says

    08/10/2015 at 10:58 am

    昨晩は由美子さんの生の声を聴けて楽しかったです。やはり民放はNHKと異なりかなりくだけた内容でしたね。高校卒業後思い切って米国の大学に留学するなんて、並外れた
    行動力ですね。しかも初めは社会福祉の方面から入って、音楽療法の道に踏み込むのは
    やはり背中を押され続ける見えざる力が働いていたのでしょう。
    蛇足ですが由美子さんの話ぶりが20数年前の20歳前後の若い女性のあの当時の話し方に懐かしさを感じました。 それだけ由美子さんは米国でほとんど日本語をしゃべらなかったのでしょうね。何とも言えぬほほえましさを感じるとともに競争社会である米国で人には言えぬ辛さ・寂しさ・悔しさを感じながら唇をかみしめて精進していた姿を想像できます。
    これからも応援しますので頑張ってください。しかし時には休息しながら。
    横須賀で講演をするときは駆けつけますのでぜひお知らせください。

    返信
    • Yumi says

      08/10/2015 at 11:15 am

      星さん、放送をお聴きいただきありがとうございました。アメリカに住んでいたときは日本語は全く話していませんでしたので、思い出すのに時間がかかりました。いつも応援ありがとうございます。

      返信
  2. 水谷昇一 says

    08/08/2015 at 5:05 am

    番組のHPを見ると、先週8月2日のゲストきいやま商店の記事が出ています。  そして来週のゲストは米国認定音楽療法士の佐藤由美子さんですと案内されています。
    今までのゲストは、北川悦史子、藤井隆、秦基博、野口健、葉加瀬太郎など
    多彩です。

    返信
    • Yumi says

      08/10/2015 at 11:16 am

      とても素敵な番組に出演させていただき、光栄です。

      返信
  3. 匿名 says

    06/09/2015 at 7:05 am

    松任谷正隆さんって、ユーミンのプロデューサーで作曲家、アレンジャー、音楽学校の代表でもあるんですよね。由美子さんの曲もCD化されるのも近いのではと期待しています。なぜならば由美子さんの歌は声、音質、そしてなりよりも相手を思いやる気持ちが心の中に響いてくるからです。一流の人は一流の人を見抜くはずです。放送を楽しみにしています。

    水谷昇一

    返信
    • Yumi says

      06/10/2015 at 1:51 am

      水谷さま、心あたたまるお言葉ありがとうございます。松任谷さんの前で一曲唄わせていただきました。私も放送を楽しみにしています。

      返信
      • 匿名 says

        06/13/2015 at 3:12 am

        手元にあるユーミンのCDを見ると、すべての曲のアレンジはmasataka matsutoya
        とあります。ユーミンの数々の名曲も松任谷正隆さんの手が入っているのです。
        そんな日本の音楽界の巨匠の前で生歌を披露してしまう由美子さんはすごいです。
        どんな感想を言ってもらえたのか早く知りたいです。
        この番組は聞かないと損ですね。

        水谷昇一

        返信
        • Yumi says

          06/16/2015 at 6:28 am

          水谷さん、こんにちは。実は『ラスト・ソング』を執筆中に聴いていたのがユーミンのCDでした。なので、松任谷さんとお会いし、「ラスト・ソング」のお話ができたのは大変光栄でした。

          返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

MAIL MAGAZINE

メールマガジンをご希望の方はこちらからご登録ください

  • Facebook
  • Instagram
  • LinkedIn
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

PODCAST BLISS

5/26 Lecture

6/2 Lecture

Music Therapy

音楽療法とは?

音楽療法とは?

音楽療法とは何ですか? 音楽療法とは、対象者( … 続きを読む about 音楽療法とは?

Grief

グリーフとは?

グリーフとは?

「グリーフ」は聞きなれない言葉かもしれませんが、この … 続きを読む about グリーフとは?

Footer

人気記事

  • 【講演のお知らせ】死に逝く人は何を想うのか~ホスピス緩和ケアの音楽療法
    【講演のお知らせ】死に逝く人は何を想うのか~ホスピス緩和ケアの音楽療法
  • 「グリーフケアの資料」を抽選でプレゼント
    「グリーフケアの資料」を抽選でプレゼント
  • 記事・論文
    記事・論文
  • 音楽療法講演のお知らせ
    音楽療法講演のお知らせ
  • BLISS #2 悲しみを越えて 医療ソーシャルワーカー、大沢かおり氏インタビュー
    BLISS #2 悲しみを越えて 医療ソーシャルワーカー、大沢かおり氏インタビュー

INFO

EPISODE

BLOG

CONTACT

ABOUT

 

©2013–2017, Yumiko Sato. All rights reserved.